十月十色

Do or Don't --- that is a question。子育てとか、家事とか、読書とか。

河辺をサイクリングして、河川の絵本を読む

天気が気持ちいい日には、長女を幼稚園へ送った後そのままサイクリングへ。最近は次女に「かわっ! かわっ!」と催促されて河辺に行くことが多いです。 ちょうど、次女が昨日図書館で借りてきた本のなかに河辺の絵本があったので、家に帰ってきて早速読んで…

引き寄せの法則をもとにした子育ての本がすごくいい!『見守るだけで、子どもは育つ』

第2次引き寄せブームをまきおこしたとされる奥平亜美衣さんの子育て本が発売! ということで、amazonで予約していた本が届きました。早速読んでみたのですが、これがすごくいい!!なので、この本のオススメポイントと感想を紹介します。子どもを信じ、親子…

周りはみな旧知の友と思えばうまくいく『雑談の達人』

人と雑談することに苦手意識があるので、何とかしようと決意。せっかくなのでいろんな雑談関連本を読んでみようかと思います。まずは1冊め。雑談の達人 〜初対面でも100%うちとける会話の心得〜作者: 内藤誼人出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2013/10/23…

「人を信じて、仕事を信ぜず」精神でいたほうがいい

PTA

PTAの会計関連のことで、配布したプリントに書いてあってさらに定例会で説明したことについて、とある役員さんから「聞いてない」「知らなかった」と言われまして。そうなってしまう一番の原因は、伝える側の「人を信じて、仕事を信じる」姿勢ではないかとふ…

薬を飲みたがらない2歳の娘がすすんで飲むようになった方法

娘が寝ている間に頭を痒がってグズるので、皮膚科で飲み薬を処方してもらいました。子ども用に甘くしてあるものの、飲むのをイヤがっていたので、最強アイテム・ふせん&スタンプを動員。お薬を飲んだらチェックするお薬表を作ったら、これが効果てきめん!…

ふせんノート本に物申す

PTAの会合で「ふせんの人」と呼ばれるようになりました。最近はふせんをベースに生きてます。というのも、定例会の司会を担当することになりまして。ぶっつけ本番でうまくできないとイヤなので、事前準備のシミュレーションで気づいたことを実際に配布するレ…

幼稚園PTAのお母さんたちの仕事の進め方が恐ろしい話

幼稚園のお母さんたち、凄いんですよ。会話だけでどんどん事を運んでいくんですよ。私なんか絶対覚えている自信はないし、伝えるべきことを逃さず伝えられる自信もないので、レジュメあちこちに付箋をペタペタ。あと、クラス役員が3人いるんですけど、クラ…

【1才11カ月〜2才0カ月】やたら○○したがる時期ですな

疲れ切っていてちゃんとメモできてないので2ヶ月分まとめて。【1才11カ月】カワイイね〜と言うと、わざと顔を隠す してニヤニヤする1人で絵本を音読しているようなときがある。前は読み聞かせのときに一緒にマネして読む感じが多かったけど、1人で本をひ…

市のPTA前期総会+家庭教育セミナーに出席しました

PTA

市のPTA前期総会に参加したので、心に残ったことをザッと記録。初めて生で京都市長を拝見し、スピーチでダジャレをくりだすお茶目さに驚く。やっぱり和服姿はかっこいい去年の市PTA会長の堂々たるスピーチと、今年の会長のたどたどしいながらも一生懸命なス…

幼稚園でPTAのクラス役員になったので、役員決めの葛藤など

何かに背中を押されるように、幼稚園の今年度役員になってしまいました(しかも本部で副会長)。今回は、クラス役員決めの葛藤を書き連ねてみたいと思います。本当は役員をやらないつもりだった娘が通う幼稚園では、兄弟合わせて子ども在園中に1度は役員を引…

【4才10カ月】地図の絵を描くようになりました

赤ちゃん返りっぽい言動が見られるバレンタインにチョコをあげる。材料やラッピンググッズも自分で選び、手作りカードを添える。いざ渡すとなると恥ずかしがって渡せず、ママの力を借りることにマリオをクリアしたので、カービィ、ヨッシーウールワールドに…

【1才10カ月】発する単語が急激に増えてきました

突然きれいな発音で発する単語が見られるように。「ちー!」→「チーズ」、「おぃし!」→「おいしい」イヤイヤが増える。やりたいことの幅が広がって、本人のやりたいことを親側がなかなか汲みとりづらい片づけてといくらお願いしても聞いてくれないが、「こ…

言葉遅れが気になるなら、とりあえずこの本読んでやってみて!『語りかけ育児』

言葉遅れが気になる系の記事を読みました。過去記事をさかのぼってみると、うちの次女は1歳1カ月時点で意味のある単語を6つ話していたようです。「ママ」「パパ」「ちゃ(茶)」「おっぱ(おっぱい)」「ちょちょちょ(こちょこちょ)」「じーっ(見つめ…

【ひな祭り】京都・松尾大社の流し雛に参加してきました

去年は京ごよみ手帳の日付ミスのせいで参加できなかった松尾大社の流し雛に、今年こそ参加してきました! 祭典の流れをレポートします。▼松尾大社 ご案内だいたい毎年ひな祭り直前の日曜日にやっているようです。その時期になるとトップページにお知らせが表…

【1才9カ月】言動の幅が広がって表情豊かに

カレーうどんを箸で上手に食べる。でもすぐに疲れてフォークに持ちかえて食べる発する単語が1音節から3音節へ進化することがある。→ひっしゅ(ティッシュ)、おいし!(おいしい)など義実家に電話して「じいじ!」と要求。仕事でまだ帰ってきてないという…

授乳で乳首が切れて激痛! そんなときはキズパワーパッドが効くよ

久しぶりに、授乳で噛まれた傷が痛んでツライ授乳生活を送っておりました。上の子育児で習得したワザを実行してみたものの、今回はなかなか治らない……。どうしたものかと思っていたときに、劇的に治る方法に出会ったのでご紹介。まずは長女の授乳時代(4年…

【4才9カ月】アレンジ発想が好きなのかな

高鬼をやって遊んでいると、ルールを変えて「低鬼をやろう!」と提案する散歩してたら突然「これは神にもらった太陽の恵み! ピーヒャラフーヒャラシャラララ!」とくるくる回って演技しだす「ここは洞窟で、花たちは暗闇族にとらわれたってことね!」と空想…

キッチンのシンク下引き出しには、日常で使うものだけを収納する

約半年ぶりにキッチンのシンク下引き出しに入っている物たちを見直しました。(前回の記事)中の物をすべて出してキレイに掃除。引き出しの中に銀色のシートを敷いて、キラキラ感を仕込みます。出したものは要不要を判断し、ほんとに使っているもののみを戻…

【マステでウォールデコ】プリンセスの城を作りました

自分の小物収納を整理していたら、使ってない(使う予定もない)マスキングテープが出てきました。なので、娘が以前から希望していたお城を作ることに。総制作時間およそ20分。絵心がないので、google先生にお願いしてお姫さまのお城とは何ぞやを学びまして…

【1才8カ月】おちゃらけタイプかもしれません

空前のバイバイブーム。いろんな物にバイバイするのはいいのだけど、それに対して「◯◯にバイバイしたんだね〜」って確認しないと先へ進まない早く足を動かして走ろうとしているものの、前進スピードが歩くより遅いぐちゃぐちゃ描きがうまくなってきて、画用…

【4才8カ月】アイドルにもカメラマンにもなります

幼稚園の集合写真。芋掘り遠足なので、みんな芋を見せたりピースしたりして写ってるのに、なぜか1人だけキメキメポーズ参観にて。登園して早々にお絵かきを始める。ピカチュウを描いていたら、周りの子たちも真似してピカチュウを描きだす。お友だちにピカ…

2016年にやりたいことリスト

長女とデートする長女と花か野菜を育てる長女が自分で準備できる環境をつくる次女のトイトレをおおらかに実行する次女を外遊びに連れだす頻度を上げる夫の言動に勝手に意味づけせず、素直に受けとる娘たちの育児記録記事を書く(月1)長期的な教育方針を固…

【1才7カ月】お姉ちゃんの真似っこが大好き

公園へ出かけて同じくらいの年齢の子がいると、積極的に関わるようになってきた。しかも誘い方が「おっ! 遊べるお友だちいるじゃん!最高っ! よろしく!」と言わんばかりに熱い抱擁なのはどうしたものか前までは洗濯物を畳んだそばからグチャグチャに崩さ…

【4才7カ月】言葉遊びが大好きな子に育ってます

「明日の明日の明日は “しあさって” だよ」と教えてあげたら、「 “シアサッテ” って塩ジャケと似てるね」って言いだした。たしかに。 「そうさお前の誕生日〜♪ そうさお前の誕生日〜♪」って歌ってるから何の曲かと思ったらオリジナルソングだった。 ごはんを…

「捨てる」から「整える」に進みたい #勝手に「今年の漢字 2015」

すみれさんの記事、おもしろそう! 私は乗っかってやってみるのが大好きなので、自分だったらどんな漢字を選ぶのか考えてみました。ワクワク。2015年は、、、今の自分に合わない服を捨てました。使わずに置かれているだけの物を捨てました。借りて読めるマン…

当たり前だけど、その本を読むかどうかは子どもに決めさせる

Amazonランキング大賞2015年がでましたね。絵本部門の1位は『ママがおばけになっちゃった!』だそうです。たしかに、ネット上でも売れてるって話題になっていた記憶が。Amazonの書籍全体でも13位となかなかの売り上げ。最近では静岡書店大賞の児童書新作部…

朝から怒りで発狂したので、怒りと向きあうことにしました

愚痴です。先週の金曜日から下の子が風邪を引きまして。いつもは2日も寝てれば治るのに、今回はなかなか治らない。体温も初めて40度台まで上がり、しかもなかなか下がらない。咳きこんでは吐き、咳きこんでは吐き……。夜も30分から1時間おきに泣いて起こさ…

年内に、神社に参拝してやりたい100のリストを作ろう

今週のお題「年内にやっておきたいこと」初詣は年内にやるもの!?今年は風水や神社関連の本をそこそこ読みました。そこで知ったのですが、年末に神社を詣でる「年末詣」なるものがあるらしい。ご利益目当ての人でごったがえし、ゆっくりお参りする余裕もな…

2015年に学んだ おいしい料理をつくるコツ ~親子丼、焼きそば、お好み焼き~

以前は料理をつくるのがあまり好きではなかったのですが、実験気分であれこれ調べて試すようになってから料理が少し楽しくなりました。その料理の理想の状態はどんなものか。完成品をいかに理想に近づけるか。どんな仕組みでどんなコツが生きてくるのか。そ…

【パパ向け】もうすぐ子どもが生まれる親友に読んでほしい記事 35選

めでたい!!! 高校のときから親しくしている男友達にもうすぐ子どもが生まれるという報せが届きました。 そこで、2015年にブックマークした記事から、プレパパ&新米パパに読んでほしい記事をピックアップしてみました。今回子どもが生まれる友人は「人生…