十月十色

Do or Don't --- that is a question。子育てとか、家事とか、読書とか。

外野の評判はネガティブな要素が強いかもと思った話

娘が通う幼稚園を選ぶとき、通える範囲にある幼稚園の中で候補を2つに絞ってからどちらにするか悩んでいました。

結局は、園庭開放でいただいたおにぎりの美味しさで今の幼稚園に通わせることにしたんですけど。今日は、もう1つの候補だった幼稚園のお母さんたちの様子をまた聞きして、「ああ、今の園を選んでよかったな」と思った話です。

 

関わりがない園、ゆるやかに交わる園

もう1つの候補だった幼稚園では、お母さんたちの関わりがあまりないそうです。車で送迎できるので、送り迎えで顔を合わせてもすぐにみんな帰っていくらしい。仲のいいママ友がいない人も多いらしく、「◯◯ちゃんの家へ遊びに行った」なんて話もほとんど聞かないのだとか。

 

一方、うちの娘が通っている幼稚園は、他の幼稚園に通うお母さんから見ると「幼稚園もお母さんたちも熱心」という印象を持たれているらしいです。

 実際通ってみると、幼稚園は熱心だけど、それを親に押しつけるような暑苦しさは全然なく。お母さんたちも、一部には手芸部や絵本サークルで熱心に園に通っている人はいますが、大半は月1の園の行事に参加する程度。みんな気のいい人ばかりで、クラスが違っても気持ちよく挨拶してくれるし、同じクラスの人とは最近の子どもの情報を交換したりします。歩きで通っている人たちは、園からの帰りに近くの公園に行って、学年を超えて一緒に遊んだりもします。

 だからといって、送迎の後に長々立ち話をしたり、LINEで長々と話したりすることはありません。ママ友同士のトラブルも聞いたことがないし、子ども同士でトラブルがあってもお互い温かく見守りましょうって感じです。

 

思ってたほど大変ではない

私も入園前に同じマンションの方から、今の幼稚園はお母さんたちが熱心だと聞いていたので、内心尻込みしていました。でも実際は、おおらかで心地いいお母さんたちでした。

 「行事多くて大変だよ〜」と聞いていて、たしかに月1程度はあるものの、平日にマスト参加のものは学期ごとに1回だからさほど負担でもない。それに、気軽に延長保育も頼めるので、仕事をしているお母さんたちも結構いて、子どもだけがすべてというほど熱心な感じの人はいません。

それで思ったのが、実際にそこに通ってない人たちは「その幼稚園には通わせない」と判断した人たちだよな、ということ。通っていない人は、実際に通っている人とは違う価値観に基づいて話しているんですよね。「ママ友とはあまり関わりたくない」だったり、「幼稚園の様子なんて大して気にならない。好きなように遊んできてくれればそれで」だったり、うちが通わせている幼稚園とは相性がわるい価値観を持っている人たちで。だから、ネガティブな要素が多く入っちゃっている危険もあるのだな、と。

 

知り合いにいなければ園庭開放がいいよ

幼稚園を選ぶときは、できればちゃんと在園のお母さんにも話を聞いたほうがいいですよね。知り合いに通っている親がいなければ、園庭開放に行ってみるといいかもしれません。園庭開放には、上の子をその園に通わせているお母さんたちも下の子と一緒に参加していたりします。

最近の幼稚園や保育園は、保護者が首からネームプレートを下げていたりするので、それをヒントに話しかけてみるのも手かと。

 

幼稚園も色が様々だから、親と子の色にあった園に通えるのが一番幸せですね。いい幼稚園に出会えてよかった!