十月十色

Do or Don't --- that is a question。子育てとか、家事とか、読書とか。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

引き寄せの法則をもとにした子育ての本がすごくいい!『見守るだけで、子どもは育つ』

第2次引き寄せブームをまきおこしたとされる奥平亜美衣さんの子育て本が発売! ということで、amazonで予約していた本が届きました。早速読んでみたのですが、これがすごくいい!!なので、この本のオススメポイントと感想を紹介します。子どもを信じ、親子…

周りはみな旧知の友と思えばうまくいく『雑談の達人』

人と雑談することに苦手意識があるので、何とかしようと決意。せっかくなのでいろんな雑談関連本を読んでみようかと思います。まずは1冊め。雑談の達人 〜初対面でも100%うちとける会話の心得〜作者: 内藤誼人出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2013/10/23…

「人を信じて、仕事を信ぜず」精神でいたほうがいい

PTA

PTAの会計関連のことで、配布したプリントに書いてあってさらに定例会で説明したことについて、とある役員さんから「聞いてない」「知らなかった」と言われまして。そうなってしまう一番の原因は、伝える側の「人を信じて、仕事を信じる」姿勢ではないかとふ…

薬を飲みたがらない2歳の娘がすすんで飲むようになった方法

娘が寝ている間に頭を痒がってグズるので、皮膚科で飲み薬を処方してもらいました。子ども用に甘くしてあるものの、飲むのをイヤがっていたので、最強アイテム・ふせん&スタンプを動員。お薬を飲んだらチェックするお薬表を作ったら、これが効果てきめん!…

ふせんノート本に物申す

PTAの会合で「ふせんの人」と呼ばれるようになりました。最近はふせんをベースに生きてます。というのも、定例会の司会を担当することになりまして。ぶっつけ本番でうまくできないとイヤなので、事前準備のシミュレーションで気づいたことを実際に配布するレ…

幼稚園PTAのお母さんたちの仕事の進め方が恐ろしい話

幼稚園のお母さんたち、凄いんですよ。会話だけでどんどん事を運んでいくんですよ。私なんか絶対覚えている自信はないし、伝えるべきことを逃さず伝えられる自信もないので、レジュメあちこちに付箋をペタペタ。あと、クラス役員が3人いるんですけど、クラ…

【1才11カ月〜2才0カ月】やたら○○したがる時期ですな

疲れ切っていてちゃんとメモできてないので2ヶ月分まとめて。【1才11カ月】カワイイね〜と言うと、わざと顔を隠す してニヤニヤする1人で絵本を音読しているようなときがある。前は読み聞かせのときに一緒にマネして読む感じが多かったけど、1人で本をひ…

市のPTA前期総会+家庭教育セミナーに出席しました

PTA

市のPTA前期総会に参加したので、心に残ったことをザッと記録。初めて生で京都市長を拝見し、スピーチでダジャレをくりだすお茶目さに驚く。やっぱり和服姿はかっこいい去年の市PTA会長の堂々たるスピーチと、今年の会長のたどたどしいながらも一生懸命なス…

幼稚園でPTAのクラス役員になったので、役員決めの葛藤など

何かに背中を押されるように、幼稚園の今年度役員になってしまいました(しかも本部で副会長)。今回は、クラス役員決めの葛藤を書き連ねてみたいと思います。本当は役員をやらないつもりだった娘が通う幼稚園では、兄弟合わせて子ども在園中に1度は役員を引…